1: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:09:34.37
地球温暖化も嘘なんじゃね(笑)
2: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:09:50.34 ID:LqXZwBZo0
嘘だよ
3: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:10:11.66 ID:pfA/ocI60
温暖化の影響受けまくった巨大台風食らっといてまだ言うか
7: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:10:47.34 ID:sb7BYw1u0
>>3
ソースは?
ソースは?
10: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:11:29.62 ID:DbV5/QOld
>>7
海水温度の上昇によって発生する低気圧の規模がでかい
海水温度の上昇によって発生する低気圧の規模がでかい
34: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:15:01.32 ID:JBqM3e4Ja
>>10
そーすなしw
そーすなしw
41: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:16:17.46 ID:Pz8ugsBHd
>>3
温暖化は事実やけど、んなもん昔から100m単位で海水面なんか変化してるから誤差みたいなもんやぞ
温暖化は事実やけど、んなもん昔から100m単位で海水面なんか変化してるから誤差みたいなもんやぞ
4: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:10:15.21 ID:uP5a84YIa
もう破壊されたからね
5: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:10:19.26 ID:qlfGddFB0
史上最強の毒物ダイオキシン!!
6: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:10:35.66 ID:wZTvVcZQ0
高齢化社会も嘘だぞ
8: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:11:01.65 ID:6XAYkgpS0
ワイは海洋プラスチックを馬鹿にする準備常にしとるわ
24: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:13:38.21 ID:gdDCFlSs0
>>8
あれは商業目的だから多分残るぞ
プラスチック業界はほんと危ない
あれは商業目的だから多分残るぞ
プラスチック業界はほんと危ない
9: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:11:19.01 ID:wZTvVcZQ0
飯塚幸三運転者が母子を轢き殺したのも嘘だぞ
11: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:11:35.68 ID:bUNZQuOw0
光化学スモッグやぞ
12: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:11:37.84 ID:BXI6n3dYd
年金問題も嘘ってことになりませんかね?
13: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:11:44.17 ID:zSIRa5+u0
温暖化はともかく温室効果ガスは嘘やな
14: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:12:07.84 ID:BUW5KkoDd
グレタさんさぁ…
15: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:12:09.31 ID:oRVPJxy/0
酸性雨はハゲるとかハゲが酸性雨のせいにしてたな
19: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:13:05.39 ID:zSIRa5+u0
>>15
これな
なんでも環境のせいにする甘えた人生送ってきたんやろうな
これな
なんでも環境のせいにする甘えた人生送ってきたんやろうな
16: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:12:23.53 ID:dTWsj8aLd
酸性雨のさいではげたんやが
17: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:12:27.38 ID:Y7VGaQnqM
対策が成功しただけやろ
18: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:12:42.03 ID:C0eOxDPt0
【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に
20: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:13:11.15 ID:6pOUBkDF0
これからぷち氷河期になるんやろ
21: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:13:15.04 ID:qTqB5Fg70
海綿体上昇は?
22: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:13:21.05 ID:BO4oaScL0
石油は全く言われなくなったな
23: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:13:34.10 ID:fIPnkVjE0
原発事故なんて大したことないって言ってそう
25: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:13:40.55 ID:bTcaiAD20
対策したからだぞ
26: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:13:42.75 ID:cHDciq/oa
地球全体としては氷河期に向かってるぞ
今はその過程のちょっと暖かい時期や
今はその過程のちょっと暖かい時期や
27: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:13:48.41 ID:M2w/Qyu10
石油は採掘コストがそのまま小売り価格に乗っかっとるからダメージデカい
28: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:14:13.32 ID:hj5qaaOw0
なんか近100年で見るとたしかに温暖化してるけど1000年とか10000年で見ると寒冷化中のちょっとした温暖期でしかないって聞いたことある
37: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:15:27.87 ID:AAz57QLq0
>>28
ちきうさんの氷河期までの1サイクルまだ人類は体験してないからな
ちきうさんの氷河期までの1サイクルまだ人類は体験してないからな
38: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:15:32.73 ID:B6y7s2RBa
>>28
地球さんのこれまでの人生からしたら誤差でしかない
地球さんのこれまでの人生からしたら誤差でしかない
29: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:14:15.75 ID:oM2LCZCiM
ダイオキシン!
環境ホルモン!
環境ホルモン!
30: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:14:30.26 ID:O43SlR/e0
まあ俺らが生きてる内はギリセーフだろうから気にすんな
どうせ子供もいない
どうせ子供もいない
31: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:14:33.02 ID:d7/TfdPN0
誰も止めないしあと何年で人類終わるんやろな
32: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:14:35.35 ID:rh6+Z+UMa
オゾン層は破壊されたところで酸素に宇宙線当たったら即生成される
当時の予想よりはるかにオゾン層の再生速度が速かった
石油はそもそも中東が絞ってただけやし、埋蔵量の調査技術も低かった
採掘技術が上がってアメリカが輸出トップ層に躍り出たからしばらくはなくならん
日本は排ガス規制してるからマシやけど中国では酸性雨酸性霧の被害が深刻
40: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:15:51.42 ID:qqfhgEy3a
>>32
アメリカは石油やないやろ
LNGで走れる車や船できるまでは脱石油脱中東は無理や
アメリカは石油やないやろ
LNGで走れる車や船できるまでは脱石油脱中東は無理や
33: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:14:43.73 ID:av04APsUF
AI云々も同じになるわ
35: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:15:16.21 ID:FYIhdluuM
今度はフラットアース説が熱いで!
36: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:15:19.10 ID:YXrL0dIm0
ワイの化学の先生は温暖化に二酸化炭素は関係ないって言ってた
45: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:16:57.34 ID:0h0UKns7d
>>36
そういうデマを子供に教えて何がしたいんやろ
そういうデマを子供に教えて何がしたいんやろ
39: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:15:33.16 ID:RyeuEM3wd
問題を認識した上での人間の努力の成果やぞ
42: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:16:27.33 ID:UdQHSJEo0
頭悪そうホンマ
43: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:16:38.02 ID:u1BqRhvE0
めっちゃ雨降ってるやん百年に一度の規模がここ数年何度も
48: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:17:25.81 ID:oM2LCZCiM
>>43
それもう百年に数度の規模やん
それもう百年に数度の規模やん
44: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:16:41.51 ID:Dh8w193i0
なんか地球に取っちゃ今日は風邪引いたな熱あるわくらいなんやろ?
47: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:17:25.24 ID:qqfhgEy3a
>>44
異常気象は地球の免疫って考えるとおもろいな
異常気象は地球の免疫って考えるとおもろいな
46: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:17:25.21 ID:ycHy3jSwM
これにはグレタもイライラ
49: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:17:37.10 ID:JB3nfobk0
地球温暖化だって言えば得するところが言ってるんやで
50: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:17:44.63 ID:ZfkLgf5q0
一気に車の後ろにもクソダサ低排出ガス車のステッカーが貼られるようになったし
ヘアスプレーからフロンは取り除かれたし
あの時企業が環境問題に舵取ったからだいぶ進行は緩やかになったんちゃう?
それでも温暖化の影響は如実に現れてるな
ヘアスプレーからフロンは取り除かれたし
あの時企業が環境問題に舵取ったからだいぶ進行は緩やかになったんちゃう?
それでも温暖化の影響は如実に現れてるな
コメントを残す