1: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:19:00.86 ID:LH5dw//td
最新作11はPS4、steam、リメイクと開発者が言ったswitch版を合わせても100万程度の模様
FFは大人気なのになんでや……
FFは大人気なのになんでや……
2: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:19:16.63 ID:SCwEiOJ7d
コマンドだから
3: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:19:37.97 ID:ce+Cva1rd
海外じゃインディ扱いなのに60ドルするからな
4: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:20:02.61 ID:ablapjPZd
鳥山明がキャラデザやってなかったら50万本も売れてなさそう
5: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:20:17.61 ID:v/wdgXOc0
宗教の問題で十字架や棺桶描写できないから
6: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:20:18.77 ID:ZC9c/3Eq0
支持がないと動けないジャップ向けゲームだし
7: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:20:28.32 ID:iPhVB3tzd
ドラゴボは大人気なのになんでドラクエは売れないんや?
8: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:20:46.15 ID:VM8bjTNO0
>>7
コマンドだから
コマンドだから
15: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:22:11.28 ID:5cF6Q7Gd0
>>7
大人気って無料だから見てただけやろ
しかもドラクエの内容はドラゴボと全然ちゃうし
ドラゴボの内容が好きでも絵が同じだけで買うわけないやん
大人気って無料だから見てただけやろ
しかもドラクエの内容はドラゴボと全然ちゃうし
ドラゴボの内容が好きでも絵が同じだけで買うわけないやん
9: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:20:52.07 ID:UpvPJfNb0
洋ゲーやったらわかるやろ感性が違うんや
日本で洋ゲー全然流行らないのと同じや
日本で洋ゲー全然流行らないのと同じや
10: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:21:01.98 ID:5aswPvQ00
英語版でクリアしたけど英訳めっちゃ気合入っとったのに売れんで悲しくなったわ
11: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:21:07.44 ID:n5MjAlYza
でもジャップはFF叩くの好きだしドラクエも売れるよね
なんで?
なんで?
12: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:21:13.72 ID:YaondO+c0
堀井節が海外じゃ伝わらんからな
13: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:21:20.69 ID:/YgPEVLG0
代わり映えなさすぎる
14: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:21:22.67 ID:wGEqLLPGp
つまんないもん
化石みたいなゲームFFの方が100倍マシ
化石みたいなゲームFFの方が100倍マシ
16: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:22:55.28 ID:gY2odszxd
究極のコドオジゲーよなドラクエ
17: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:23:16.10 ID:QGWbyNhD0
あつ森といい、ジャップ御用達ゲームってなんでテンポや利便性無視してまでただの反復作業に無駄なテンプレ会話義務付けるんや
18: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:23:40.37 ID:6vYT4tJ1d
9は100万本越えてたのになぁ


26: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:25:33.05 ID:gY2odszxd
>>18
まだ有能だったときの日野
まだ有能だったときの日野
32: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:27:01.03 ID:new83TQrd
>>18
これ単に任天堂が海外販売担当したから売れただけやぞ
オクトラとかブレブリも同じ
これ単に任天堂が海外販売担当したから売れただけやぞ
オクトラとかブレブリも同じ
19: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:23:42.39 ID:RMLFnJjs0
中にキモオタ入れ過ぎや
20: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:23:48.57 ID:G/yK3J0lr
11でせっかく戦闘中動けるのに特に意味内の草生える
21: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:23:56.90 ID:2Rgk4KTR0
まーたFF信者がアンチスレ立ててるよ��
22: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:24:15.88 ID:fWpCcrrLd
日本三大RPG
ドラクエ→コマンド化石クソゲー
FF→ホモホストクソゲー
テイルズ→キモオタチー牛クソゲー
お前らええんか……?
23: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:24:21.93 ID:DMVefq/20
コマンドバトルがあかんの?
それともストーリー?
それともストーリー?
25: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:25:09.34 ID:VM8bjTNO0
>>23
コマンドやろ
許されるのはポケモンとペルソナだけやで今時
コマンドやろ
許されるのはポケモンとペルソナだけやで今時
28: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:26:16.01 ID:cx/Nuz2V0
>>23
日本で社会現象になってた頃に海外展開全くしなくて
ドラクエをパクったゲームの方が先に海外展開した結果
外人には日本人ほど大したゲームに思える素地がなくなった
っていう話を聞いた
ほんまかは知らん
日本で社会現象になってた頃に海外展開全くしなくて
ドラクエをパクったゲームの方が先に海外展開した結果
外人には日本人ほど大したゲームに思える素地がなくなった
っていう話を聞いた
ほんまかは知らん
24: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:24:41.82 ID:y78DFm+ad
またオワコンホモFF信者が立てたのか
29: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:26:21.69 ID:GdX+z2Bma
>>24
FF7大絶賛やったね
ドンマイ
FF7大絶賛やったね
ドンマイ
27: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:26:15.21 ID:nKMrmgNGa
BGMは評価されてるんやろ?
36: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:27:32.86 ID:5aswPvQ00
>>27
最新作のゴミすぎて差し替えMODすぐ作られたで
昔のドラクエなんて知らんし
最新作のゴミすぎて差し替えMODすぐ作られたで
昔のドラクエなんて知らんし
30: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:26:25.44 ID:6dMk05Jod
アクションのヒーローズとマイクラ擬きのビルダーズが売れてない時点で
コマンドは問題ないじゃないんだよなぁ・・・
コマンドは問題ないじゃないんだよなぁ・・・
34: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:27:27.59 ID:Epg6JaXrd
>>30
コマンドも問題やぞ現実逃避するなおっさん
コマンドも問題やぞ現実逃避するなおっさん
31: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:26:31.51 ID:huZUOvRI0
ドラクエ12ってまだ?
33: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:27:14.90 ID:YaondO+c0
>>31
作ってるらしいけどまだ先やろ

作ってるらしいけどまだ先やろ

43: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:28:37.70 ID:huZUOvRI0
>>33
そうなんや
一応5年に一回は今のところ出てるから今年か来年には情報が出る事を期待しとる
そうなんや
一応5年に一回は今のところ出てるから今年か来年には情報が出る事を期待しとる
35: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:27:28.20 ID:2Rgk4KTR0
とにかくね、堀井の正統後継者が絶対必須やと思う。ここを間違えたらドラクエもFFのようになってしまうかもしれん
47: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:29:16.59 ID:wGEqLLPGp
>>35
ドラクエなんかFFの足元にも及ばんゴミやぞ
ドラクエなんかFFの足元にも及ばんゴミやぞ
37: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:27:37.45 ID:BfSy5eLla
国内では1の頃から段階踏みながら浸透させて来たのに、海外展開するのが遅すぎたわ
完全に時代遅れになってからいくら売り出したってもう遅い
遅くても5くらいでがっつりプロモーションして売り出すべきだった
外人だってシリーズ浸透してれば脳死で買ってくれるのに今となってはもう浸透させるの無理や
完全に時代遅れになってからいくら売り出したってもう遅い
遅くても5くらいでがっつりプロモーションして売り出すべきだった
外人だってシリーズ浸透してれば脳死で買ってくれるのに今となってはもう浸透させるの無理や
38: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:27:47.36 ID:xnpuCZzdd
逆にFFが日本で売れなくなった理由ってなんなの?
モンハンもスマブラもドラクエもどぶ森も昔と変わらず300万以上売れてるよな
モンハンもスマブラもドラクエもどぶ森も昔と変わらず300万以上売れてるよな
41: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:28:13.76 ID:tWjRrvu9d
>>38
クソゲー連発したからやろ
クソゲー連発したからやろ
46: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:29:09.68 ID:2Rgk4KTR0
>>38
ほんま凋落すごいわ
ほんま凋落すごいわ
39: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:28:00.01 ID:4+Fs8XSa0
聖剣伝説3のリメイクおもろいわ
こういうのでいいんだよ
こういうのでいいんだよ
40: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:28:07.75 ID:PHhLzuzr0
日本人には最初のRPGとして鳥山明遺伝子が備わってるだけだよな
42: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:28:36.43 ID:VM8bjTNO0
日野が9で本来はアクションゲーにするはずが当時のこどオジがごねたからな
49: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:29:31.48 ID:cx/Nuz2V0
>>42
ゆーてよりによってDSでアクションゲーはきついやろ
ゆーてよりによってDSでアクションゲーはきついやろ
44: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:28:40.41 ID:nJuhv9oea
鳥山が主要ものしか描かなくなってBGMも使い回ししすぎやし
終わってええやろとは思う
終わってええやろとは思う
45: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:29:01.19 ID:eVJGIz2/0
仮に戦闘をアクションにした所で海外には受け入れられんと思うけどなぁ
やっぱああいう単純なRPGは古いというかもっとゲームシステム的に凝らんとやっぱり
やっぱああいう単純なRPGは古いというかもっとゲームシステム的に凝らんとやっぱり
48: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:29:25.69 ID:z32147BLd
ファイファンの落ちぶれも酷いし
キンハ3もゴミだし
スクウェア時代は出すソフトの神ゲー率8割くらいだったのにスクエニってなんでこんなに凋落したんや?
キンハ3もゴミだし
スクウェア時代は出すソフトの神ゲー率8割くらいだったのにスクエニってなんでこんなに凋落したんや?
50: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:29:38.86 ID:GdX+z2Bma
な?末尾dが一人で会話してるだけやろ?
コメントを残す